FREEQ HOMES
フリークホームズ
JUST A GOOD
家ぐらい、自分の価値観でいいじゃないか
平屋ベースのちょうどいい暮らし
THE FLAT BASE
自分たちに「ちょうどいい」暮らし
家はあくまで、無理をすることなく建てましょう。
無理・無駄を省いた自然と共生する暮らし、はじめましょう。
これからの時代の家作りは、どんな家を建てるのかではなく、どんな暮らしをするのかが大切だとFREEQHOMESは考えました。
自分の暮らしに合った身の丈のサイズの家を建てて、身の丈のエコロジーライフを送る。
無理に電気を使わない。
無理に節電をしすぎない。
そんな「ちょうどいい」暮らし、始めませんか?
FREEQHOMESは、無理無駄を省いた「ちょうどいい」規格住宅です。
注文住宅では高くて買えないデザインを規格化することで、買いやすいプライスにフィッティング。
更に、規格住宅なのでプランに無駄がなく、限られた坪数で最大限に空間を利用できる暮らしをご提案しています。
その心は?、、、どこまでも豊かで、どこまでも自由。
FREEQHOMES(フリークホームズ)
CONCEPT
ローコストでも「カッコよく」、「安全な」家がイイ!
ローコストでも「カッコいい」エコな家
これからの家に必要なのは、昔の家のような豪勢さじゃない。
リアルに暮らしを見据えつつも、より自由に、楽しく、安心して過ごせること。
そんなJUST A GOOD(ちょうどいい暮らし)を目指すのがFREEQ HOMES(フリークホームズ)です。
機能美を備えたシンプルな家で、本当の豊かさを手に入れてみませんか?
3.11-震災に学んだ家作り
いつ大地震が起きてもおかしくない日本列島。FREEQ誕生の背景には、大きな震災と、それを乗り越える為の開発がありました。
冬でも暖を取れる設備。
それは、電力が無くなった時に生み出す力。
それは、自然エネルギーを上手に利用する工夫。
どんなときでも、家族が安心して暮らせる為の保険。
それは、お金を受け取る事だけでは無いと考えています。
もしもの時に家族が力を合わせることで生きていける家。それが、FREEQ HOMES(フリークホームズ)の家です。
50年後も変わらず、愛し続けられる家づくり
親 → 子 → 孫 世代を超えて、住み次げる家作りをしています。
何世代にもわたって住み次ぐ為には、住宅の維持管理(メンテナンス)とその履歴の蓄積が大切だとFREEQ HOMES(フリークホームズ)は考えます。
住宅の維持保全の履歴を蓄積していれば、もしも建築会社に何かあった場合でも、その家がどんなメンテナンスをしてきたかが一目瞭然です。
あなたなら、維持管理の履歴の無い中古車を買いたいと思いますか?多くの方はNOと言うと思います。
FREEQ HOMES(フリークホームズ)の家は、長期優良住宅の国の基準をクリアしている性能の高い住宅です。
その家が、今どんな状態なのかを明確にする事で、子や孫の代に引き継いだときに価値が分かりやすく、また高い価値で取り扱いされる。
当たり前のことですが、徹底されていない細かい部分も、FREEQ HOMES(フリークホームズ)がサポートいたします。
暮らしを2倍楽しむための家をつくりたい
家族と自分、地球の為に出来ることを、身の丈に見つめなおす生活の提案。
「イエ」の利点を最大限に生かして、無理無駄を省いた自分らしい生活の提案。
世帯に合わせた身の丈のサイズの住宅の設計。
小さな菜園やBBQが出来る庭を確保する為に設計したコンパクトな住まいの提案。
いざと言うときに頼りになる頑丈な設計の提案。
より暮らしを楽しむ為の予算を確保するローコスト住宅の提案。
自然の利用を最大限に考えた、エコビレッジの提案。
FREEQ HOMES(フリークホームズ)は、趣味を楽しむ為になにができるか?を考えぬいた、新しいローコストエコハウスです。
FREEQHOMES(フリークホームズ)
QUALITY
「エコ」で「ずっと長く住める」家。
FREEQ HOMES(フリークホームズ)では、お客様に暮らしを最大限に楽しんで頂く為に3つの最高等級を取得しています。
省エネで、劣化しにくく、地震に強いという事は、本来家が当然あるべき姿です。
これらをクリアした上で、いかにお客様らしい暮らしが出来るかをご提案するのがFREEQ HOMES(フリークホームズ)だと考えています。
ECOLOGY
長期優良住宅基準:省エネ等級4
省エネルギー対策等級は、国土交通省が告示した「熱損失係数による基準」に基づきます。
その最高等級である「省エネ等級4」を取得しています。
日本で最も寒いⅡ地域でも、断熱仕様をフィッティングする事により年中を通して温度変化の少ない安定した居住空間をご提案しています。
LONG LIFE
長期優良住宅基準:劣化対策等級3
劣化対策等級は建物の構造部の腐敗対策等の家を長持ちさせる為の性能表示です。
その最高等級である「省エネ対策等級3」を取得した住宅は、普通の気象条件・維持管理で構造躯体が75~90年持つ事認定された事を示します。
STRENGTH
長期優良住宅基準:耐震等級3
耐震等級とは、その名の通り地震に対する強さを示します。
その最高基準である「耐震等級3」を取得しつつ、お客様がワクワクする空間をご提案しています。
FREEQHOMES(フリークホームズ)
LINE UP
FREEQ HOMES(フリークホームズ)は自分に合わせて3つのタイプから選べます。
平屋(1.0)、平屋+α(1.5)、2階建て(2.0)の3タイプからなる商品ラインナップは、無駄のない効率的なプランニングとなっています。
それらは、暮らしにあわせたサイズ分けがされており、土地や家族に合わせてちょうど良い間取りとちょうど良い価格を導き出します。
朝日I&Rリアルティ株式会社© 2020